【ミニ情報】明日発売の「週刊ダイヤモンド」がL&Gを特集
明日(16日)発売の週刊ダイヤモンド(4月21日号)が、本誌既報のカルトマルチ「L&G」を4頁にもわたって取り上げている。『出資法違反、詐欺事件に発展か 被害者続出「L&G商法」の内幕』(=写真)と題するレポートで、同誌がマルチ商法についてこの種の記事を掲載すること自体、極めてめずらしい。
「ダイヤモンドがかなり以前から取材をしていたことは聞いてきた。この記事は、明らかに捜査当局の動きを意識したものだと思う。すでにテレビ局なども、あらゆる事態に備えて、絵だけは押さえている」(マルチ商法に詳しい記者)
同記事によれば、L&Gの手口は「出資法違反」の疑いが濃厚で、詐欺事件として大きな社会問題になる可能性を指摘している。その中でも注目されるのが、同誌がL&Gグループ約15社の役員の経歴を調べた結果、「前科者の一大集団であることが判明した」としている点だ。L&Gグループを率いる波和二氏は〝ノザック時代〟(APOジャパン破綻の前年に社長に就任)に、詐欺容疑で逮捕され、実刑判決が下っていたという。この時、波氏と共に逮捕された2人も、L&Gグループの役員などに名を連ねている。さらに、あの悪名高き「経済革命倶楽部」(KKC)の社長として逮捕された人物も、同グループに役員として入り込むなど、さながら詐欺師が総結集した様相を見せている、というのだ。詳しくはダイヤモンド記事をご覧いただきたい。
« 【ミニ情報】サラ金・武富士子会社「ティデーエス」の代表取締役に異例の〝弁護士就任〟 | トップページ | 【ミニ情報】IXI「架空循環取引」に絡む監理ポスト2銘柄の〝今後の動向〟 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/130981/14686523
この記事へのトラックバック一覧です: 【ミニ情報】明日発売の「週刊ダイヤモンド」がL&Gを特集:
« 【ミニ情報】サラ金・武富士子会社「ティデーエス」の代表取締役に異例の〝弁護士就任〟 | トップページ | 【ミニ情報】IXI「架空循環取引」に絡む監理ポスト2銘柄の〝今後の動向〟 »
2004年4月にこう書いてありました。
「3年後の所定の期日に金額明記で倍額振込みますとの書面の約束です」
「3年後に倍額還元などは楽勝の中の楽勝」
「前から言われていたが本当だ」
投稿: 神頼みの凍死家 | 2007年4月18日 (水) 11:27
私の母は去年の春頃からL&Gに300万円程出資して株主として活動しています。毎月30万円天ぐらい母の携帯に振り込まれるらしく、私はそれをもらい、月に1回北海道中標津町で行われている円天市場で母から貰った円天を使い、車の夏タイヤを買ったり、ホッキ貝を買ったり、子供のオムツや日用品を買っています。うちの家計は円天でかなり潤っているので、悪い気はしていませんし、母も騙されたら騙されただぁ~と笑って話していた!
投稿: かとうさゆり | 2007年5月11日 (金) 12:27